おもちゃサブスクは、近年注目を集めている便利なサービスです。
豊富な種類のおもちゃを定期的に自宅に届けてくれるので、子どもの成長に合わせて新しいおもちゃを用意する必要がありません。
しかしいつからいつまで使えるのか、いつから利用するのがいいか、など疑問や不安もつきものです。
- ほとんどのサービスが0歳4ヶ月までにはサービスを開始
- 6歳ころにはサービスが終了(知育玩具が効果を発揮できる時期がおわるため)
- 脳が急成長する生後3ヶ月ころからがいいが、遅くはじめても問題なし
- 生後1ヶ月ころからお試しではじめるのもアリ
本記事では大手を中心に7社のおもちゃのサブスクサービスがいつからいつまで使えるのかまとめました。
サブスクをはじめるといいタイミングもばっちりわかるのでぜひ最後までごらん下さい。
おもちゃのサブスクサービス7選を徹底比較した記事も人気です。
おもちゃのサブスクの特徴
おもちゃのサブスクの基本情報をまとめました。
2ヶ月に1回月齢にあったおもちゃが届く
おもちゃのサブスクは、月額料金を支払うことで、おもちゃを定期的にレンタルできるサービスです。約2ヶ月に1度、その子の成長にあったおもちゃが4~7点(サービスによって異なる)届きます。
約2ヶ月間遊んだら、また新しいおもちゃが届くので、子どもはつねに新しい発見や刺激が受けられます。
おもちゃ返却と同時に新しいおもちゃが届くので、おもちゃゼロの期間はありません。
往復送料は離島を除く無料なところがほとんどです。最低利用期間は2ヶ月か3ヶ月なので、合ってないと感じたら解約もすぐ可能。無理に引き止められることもないので安心です。
料金は月額3,000円台がほとんど
おもなサブスクサービス7社の月額料金をまとめました。
アンドトイボックス | プレミアム 3,608円 他2コース 3,278円 |
チャチャチャ | 基本プラン3,630円 |
トイサブ | スタンダード 3,980円 |
おもちゃのサブスク | スタンダード 3,828円 ライト 3,198円 |
トイズレンタ | レギュラー 3,850円 |
キッズラボラトリー | 毎月お届けコース 5,420円 隔月お届けコース 3,520円 |
サークルトイズ | バリュープラン 3,980円 プライムプラン 9,980円 |
月額料金は3,000円台がほとんどです。キッズラボラトリーは毎月交換できるコースが唯一あります。サークルトイズは大型のおもちゃ(ジャングルジムやすべり台など)がメインなので少しシステムが違います。
月額料金は2ヶ月に1度の交換で3,000円台とほぼ横ばい。サービス内容の違いで考えた方がいいでしょう。
おもちゃを破損しても基本弁償不要なので安心
せっかくおもちゃをレンタルしても、「壊してしまうか心配だから・・」とヒヤヒヤし、子どもに注意してしまっては思いっきり遊べません。
ついつい声を出してしまって子どもが楽しく遊べなくなってしまうのは避けたいですよね。
サブスクのおもちゃを遊んでいたおもちゃを壊してしまっても、原則的に弁償は不要なので安心です。しかし紛失してしまった場合は、本体紛失のみ買取の場合が多いので注意してください。(パーツ紛失は無料か330円弁償が多い)
紛失しないためには、遊んだらその都度片す習慣をつければOK!お片付けの練習にもなるのでレンタルのおもちゃ専用のボックス等を準備しておくといいですね。
水遊びしてはいけないおもちゃで水遊びしてしまった、マジックで落書きしてしまった等は対象外です。サービス独自のルールがあるのできちんと確認しておきましょう。
おもちゃのサブスクはいつからいつまで使えるのかリサーチ
おもちゃのサブスクサービスが何歳から何歳までできる、7社を比較しました。
アンドトイボックス | 3ヶ月~4歳11ヶ月 |
チャチャチャ | 3ヶ月~6歳頃 |
トイサブ | 1.5ヶ月~5歳11ヶ月 |
おもちゃのサブスク | 生後すぐ~6歳 |
トイズレンタ | 4ヶ月~4歳11ヶ月 |
キッズラボラトリー | 生後すぐ~8歳 |
サークルトイズ | 2歳~8歳目安 |
少しばらつきがあるので、いつからはじめられていつまで利用できるのかを詳しく解説していきます。
ほぼすべてのサービスが0歳~はじめられる
グラフでみると、生後1ヶ月頃~はじめれるのが3社、生後3ヶ月からはじめられるのが2社、4ヶ月から1社、2歳からが1社という結果でした。
2歳からはじめられるサークルトイズは、大型のおもちゃ専門のサービス(ジャングルジムなど)なので、身体能力を高めるのがメインです。
サークルトイズを除けば残り6社が生後5ヶ月までにはじめられるということがわかります。
首がすわる前からはじめられるのにはおどろきました。
6歳頃までには対象年齢をすぎるサービスが多い
次にいつまで利用できるのか見てみましょう。5歳未満が2社、6歳未満が4社、8歳未満が2社と、大半のサービスが小学校入学前までにはサービスを終了しています。
対象年齢が5歳~6歳頃な理由は様々です。幼児期は成長段階にあわせた基本的な知育玩具が適していますが、小学生になると学習用具やスポーツ用品、専門的な趣味のアイテムなど、より個別のニーズが出てきます。
また小学生は自分の好みや興味をはっきりと持つようになるため、親が選ぶおもちゃよりも自分で選んだものを好むことも多いです。
幼児教育において知育玩具が最も重要されるのは6歳ころまでなので、対象年齢が6歳未満のサービスが多くなっています。
おもちゃのサブスクはいつからはじめるのがいい?おすすめのタイミング3つ
おもちゃのサブスクをはじめるおすすめのタイミングを3つ紹介します。
生後1ヶ月頃にまずお試しで
「生後1ヶ月頃からはじめるのは早いのでは・・」と感じる方が多いと思いますが、生後1ヶ月前後からできるサービスは3社と意外と多いです。
キッズラボラトリーとおもちゃのサブスクは生後すぐから、トイサブは生後1.5ヶ月からできます。
生後1ヶ月ですと当然まだねんね期といわれる時期です。「トイサブ」では聴覚や視覚をやさしく刺激してくれるおもちゃ3点が届きます。
特にベビージムは使う期間が短く、処分する手間もはぶけるので、レンタルが断然おすすめです。おきあがりこぶしは赤ちゃんが聞き取りやすい5,000Hz前後の音色で聴覚を刺激します。
またベビープランがある「おもちゃのサブスク」は、おもちゃの他に育児グッズ1点が毎回届きます。(0歳児の限定プラン)
便利な育児グッズが毎回選べ、おもちゃの届くで、育児に忙しいパパ・ママにはありがたいサービス。人気のリッチェル製品なのもうれしいですね。(育児グッズは返却不要)
妊娠中から申し込みできるので、出産後のバタバタ忙しい時期に手続きしなくても大丈夫ですよ。
生後3ヶ月頃は脳の発達が加速する時期
多くのおもちゃのサブスクサービスは、赤ちゃんが本格的に遊べる3ヶ月頃から利用できます。
生後3ヶ月頃になると、首がすわり始め、周りの世界に興味をしめしはじめます。目で物を追ったり、色を認識したり、自分の手を眺めたり、音に反応したり、物をつかんだりできるようになります。
視覚や聴覚、触覚、運動能力、脳の発達がいちじるしいこの時期は、遊びを通してしてたくさんの刺激を与えることが大切です。
3ヶ月頃から脳の発達もぐんと加速するため、好奇心を刺激してあげる絶妙のタイミングです。
きょうだいが産まれるタイミング
新しい赤ちゃんが家に来ると、親はどうしても赤ちゃんに多くの時間を割かなくてはなりません。上の子にもかまっていても、子どもが退屈したり、不安になったりすることがあります。
おもちゃのサブスクを利用すれば、新しいおもちゃが定期的に届き、子どもは新しい遊びに夢中になれるので、赤ちゃんに対する不満や寂しさをやわらげられます。
もう一つのメリットは、おもちゃの共有ができることです。新しいおもちゃが定期的に届くので、年齢が近いきょうだい同士で一緒に遊ぶことができ、協調性を育めます。
子ども同士の絆も深まり、楽しい時間を共有できるので、きょうだいが産まれるタイミングもおすすめです。
おすすめの時期を紹介しましたが、基本的にはじめるタイミングはいつでもOK!2歳頃からでも遅いということはありませんよ。
おもちゃのサブスクおすすめ3選
私が実際に利用してみてよかったおすすめのサービス3つを紹介します。
アンドトイボックス:LINEですべてできてとにかく楽
月額料金(税込) | 対象年齢 | おもちゃの点数 |
プレミアム 3,608円 スタンダード・セルフ 3,278円 | 3ヶ月~4歳 | 4~6点 |
交換周期 | 最低利用期間 | リクエスト |
2ヶ月 | 2ヶ月 | OK( 何度でも変更可) プレミアムは届く前に |
きょうだいプラン | 割引プラン | 運営会社 |
個数配分も決められる | OK初月30%オフ | 株式会社みのり |
アンドトイボックスは、利用開始から解約までLINEですべてできるところが他のサービスに比べ圧倒的に楽です。また、他のサービスにはない「届くおもちゃを事前にLINEで相談して決められるプラン」があるのが魅力的。
「大まかにリクエストして、あとはプランナーにおまかせ」というより「届くおもちゃは自分で決めたい」と思う人におすすめです。
なんだかんだやっぱりおもちゃを選びたいというのも本音・・
プレミアムコースの他にはスタンダード・セルフコースが用意してあり、大まかにリクエストしただけでおもちゃが届く従来のパターンにも対応。幅広いニーズにこたえているので自分にぴったりなプランが見つかりますよ。
- 届くおもちゃを自分で決めたい人
- やりとりはすべてLINEですませたい人
- 価格をなるべく抑えたい(スタンダード・セルフコース)人
\ おもちゃを事前に選べるのはココだけ/
初月30%オフキャンペーン中
アンドトイボックスを実際利用したレビューや料金プランについて解説している記事はこちらです。
チャチャチャ:キャラクター物もレンタルできる
月額料金 | 対象年齢 | おもちゃの点数 |
基本プラン 3,630円 他3プラン | 3ヶ月~6歳 | 6~7点 |
交換周期 | 最低利用期間 | リクエスト |
2ヶ月 | 3ヶ月 | OK |
きょうだいプラン | 割引プラン | 運営会社 |
OK | 初月1円 | 自立の株式会社 |
チャチャチャは他のサービスにはない「キャラクターものがレンタルできる」のと「カタログからおもちゃが選べる」のがメリットです。
アンパンマンやポケモン、ワンワンといった子どもに人気のキャラクターがレンタルできます。(リクエストして在庫がある場合。1回のリクエストにつき届くおもちゃは最大3点)
おもちゃの公開数が多いのも特徴で、WEBカタログの他に紙のカタログも無料請求できるので、事前にゆっくり見るのが可能です。
- キャラクターものをレンタルしたい人
- カタログからおもちゃを選びたい人
- 初月はなるべく安く抑えたい人
\ 初月1円キャンペーン中/
キャラクターおもちゃのレンタルはここ!
チャチャチャを実際に利用したレビュー記事も参考にしてください。
トイサブ:大手の安心感とキャンペーンが豊富
月額料金 | 対象年齢 | おもちゃの点数 |
3,980円 | 3ヶ月~6歳 | 5~6点 |
交換周期 | 最低利用期間 | リクエスト |
2ヶ月 | 2ヶ月 | OK |
きょうだいプラン | 割引プラン | 運営会社 |
OK 個数配分は決められない | 頻繁に行っている | 株式会社トラーナ |
トイサブはおもちゃのサブスクサービスをいちはやく導入し、2023年には会員数1万8千人を突破している人気サービスです。
通常プランは対象年齢が生後3ヶ月からですが、「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」という生後1.5ヶ月からおもちゃのレンタルが可能の特別なプラン(990円)もあります。
またおもちゃプラス1個キャンペーンや、周年記念キャンペーンなど、お得なキャンペーンをひんぱんにやっているのもトイサブの魅力の1つ。ぜひお得なキャンペーン中に入ってみてくださいね。
- 生後1.5ヶ月頃からはじめたい人
- 大手でユーザー数が多い方が安心できる人
- キャンペーン中にお得にはじめたい人
\ユーザー数18,000人突破/
継続率97%と満足度も◎
トイサブを実際利用したレビューも参考にしてください。
おもちゃのサブスクがおすすめな人・おすすめじゃない人
おもちゃのサブスクサービスがおすすめな人・おすすめじゃない人の特徴をまとめました。
おもちゃサブスクは、月額料金で定期的に新しいおもちゃをレンタルできるサービスです。
新しいおもちゃをたくさん試したい人や、おもちゃの購入費を抑えたい人、収納スペースが少ない人には特におすすめです。
たくさんあるおもちゃの中でどのおもちゃを選んでいいかわからない人も、専任のプランナーが子どもの成長に合わせたおもちゃを選んでくれるので助かります。
一方、同じおもちゃで長く遊びたい人や、特定のブランドのおもちゃが好きな人には向いていません。
おもちゃのレンタルに抵抗がある人も、利用を控えた方が良いでしょう。また、月額料金がやや高額に感じる人もいるかもしれません。
初月無料や割引などのキャンペーンを行っているサービスも多いです。積極的に利用して、自分にあっているかどうか確かめてみましょう。
おもちゃのサブスクサービス7選を徹底比較した記事を参考にしてください。
よくある質問
おもちゃのサブスクサービスのよくある質問をまとめました。
おもちゃのサブスクはいつはじめても問題なし|なるべく3歳頃までに
本記事ではおもちゃのサブスクがいつからいつまでできるのか、はじまるタイミングはいつがいいのか、おすすめのサブスク3選などを紹介しました。
- ほとんどのサービスが0歳4ヶ月までにはサービスを開始
- 6歳ころにはサービスが終了(知育玩具が効果を発揮できる時期がおわるため)
- 脳が急成長する生後3ヶ月ころからがいいが、遅くはじめても問題なし
- 生後1ヶ月ころからお試しではじめるのもアリ
子どもの脳は3歳までに80%完成するといわれています。おもちゃのサブスクサービスは0歳からはじめられるので、子どもの発育を伸ばすためにぜひ検討してみてくださいね。
おもちゃのサブスクサービスは衛生面を特に重視しているので、おもちゃもキレイです。
私が実際に利用してみたレビューや、サブスクサービスの比較記事も参考にしてください。