【ブリオBRIO口コミ】実際使用してわかったメリット・デメリット|プラレールとの比較も

悩めるはとさん

子供に電車のおもちゃを買ってあげたいけど、色々種類があって困るなぁ。
ブリオってよく見るけど実際使った人のレビューが知りたい!

こんな風に悩んでいる方のために、我が家で実際使用したレビューを詳しく紹介します。

この記事でわかること
ちゃらこ

ほぼメリットしかありません。ブリオははじめての電車おもちゃに最適です!

ブリオ(BRIO)のネット上の口コミ

まずはネット上の口コミを紹介します。

ネット上の口コミ①BRIOはとにかくかわいい

ネット上の口コミ②BRIOは組み立てやすい

ネット上の口コミ③BRIOは価格が高いけど好き

ネット上では「かわいい」「おしゃれ」と、いい口コミが目立ってましたが、中には「価格が高すぎて手がでない」などの意見もありました。

ブリオ(BRIO)のデメリットと対策

デメリット
  • 価格が高い
  • 子供が動く電車のおもちゃを知ると興味がうつる可能性がある

デメリット①BRIOは価格が高い

ネット上でも1番気にしてた方が多かったのが、価格が高いという点です。

プラレールと比較

プラレールと比べてみても、プラレールの「ベーシックレールセット」に比べBRIOの「マイファースト ビギナーセット」の価格は2倍以上します。(Amazon)

商品名

BRIO ( ブリオ ) レールウェイ
マイファースト ビギナーセット

プラレール 10のレイアウトがつくれる ! ベーシックレールセット
対象年齢1.5歳~3歳~
車両付属の車両あり付属の車両なし
参考価格4,409円(税込み)2,227円(税込み)
車両の平均価格は1,700円前後
サイト Amazon 楽天
Amazon 楽天

ですがプラレールの「ベーシックレールセット」の車両は別で購入なのに対し、ブリオは車両が付属しているのでトータルでみるとあまり値段はかわりません。

BRIOは対象年齢が低い(1.5歳~)ので、小さいうちから遊べる
長い目でみればコスパが高い

デメリット②子供が動く電車のおもちゃを知ると興味がうつる可能性がある

プラレール等の電動で動く電車のおもちゃを知ると、興味がそちらにいってしまい遊んでくれなくなる可能性があります。

ですがブリオとプラレールの対象年齢には1.5歳分も差があり、3歳以下から電車のおもちゃで遊ばせたいなら木製で、レールもつなぎやすいブリオはおすすめです。

興味がうつる可能性はあるが、1歳頃から電車のおもちゃで遊ばせたいならブリオは買って損なし。(プラレールは3歳以下の子供には扱いが難しいため。)

ちゃらこ

購入するのを悩んでいて、試してみたい方はおもちゃのサブスクサービスでレンタルする方法もあります。

BRIO(ブリオ)をおもちゃのサブスクサービスでレンタルした記事はこちらからどうぞ

ブリオ(BRIO)のメリット

メリット
  • 電車の連結部分が磁石でつなげやすい
  • 電池いらずで経済的、レールの組み立ても簡単
  • 木製でかわいいのでインテリアとしても部屋に馴染む

メリット①電車の連結部分が磁石でつなげやすい

電車の連結部分が磁石でつなげやすい

ブリオは電車の連結部分がマグネット式になっているので、小さい子供でも簡単に繋げで遊べます。

メリット②電池いらずで経済的、レールの組み立ても簡単

レールの組み立ても簡単

電動のおもちゃは乾電池が必須アイテムで、電池をかえるのもドライバーが必要な物が多いですが、ブリオは電池がいらないので経済的です。

レールの組み立てもプラレールのようにカチッとはめなくても繋がるので、小さい子供でも何回か練習すればできます。

メリット③木製でかわいいのでインテリアとしても部屋に馴染む

木製でかわいいので部屋のインテリアを損なわず、おしゃれな部屋に馴染みます。

あまりビビットな色味を使いたくない、優しい感じの部屋にしたい方にはぴったりです。

はとさん

子供が大きくなって部屋に飾っておいてもとってもおしゃれですね

BRIO ( ブリオ ) レールウェイマイファーストビギナーセットを写真で紹介

ブリオ(BRIO)は1884年に創立されたスウェーデン王室御用達の木製おもちゃブランドです。

ここからは写真付きで商品を紹介していきます。

BRIO ( ブリオ ) レールウェイマイファーストビギナーセット
商品全体
BRIO ( ブリオ ) レールウェイマイファーストビギナーセット
真上から
BRIO ( ブリオ ) レールウェイマイファーストビギナーセット
車両
BRIO ( ブリオ ) レールウェイマイファーストビギナーセット
ガラガラにもなる
BRIO ( ブリオ ) レールウェイマイファーストビギナーセット
坂道もかっこよく
BRIO ( ブリオ ) レールウェイマイファーストビギナーセット
終点も付けやすい

後ろの車両は振るとガラガラになりかわいいです。
レールも18ピースとちょうどいい数なので、はじめての電車遊にぴったりですね。

BRIO ( ブリオ ) レールウェイマイファーストビギナーセットの商品詳細

商品名BRIO ( ブリオ ) レールウェイ マイファースト ビギナーセット
対象年齢1歳半~
電池不要
本体サイズレイアウトサイズ:W653xD994mm 
パッケージサイズ:W365xD120xH270mm
内容車両×2 レールパーツ18ピース
参考価格5,500円
 
ちゃらこ

高価なので出産祝いやプレゼントなど特別な時にもおすすめです

はとさん

結婚式のカタログギフトでゲットした人もいるよ~

おもちゃのサブスクでレンタルもできる

今回紹介しているBRIOのマイファーストビギナーセットは、おもちゃのサブスクサービス「トイサブ」でレンタルできます。

トイサブはリクエストした物が必ずしもくるわけではありませんが、プランナーが選んだその時の月齢に合ったおもちゃがくるのでおすすめです。

トイサブでBRIOのおもちゃをレンタルしたレビュー記事はこちらをご覧ください。

トイサブの悪い口コミ・評判は?|実際使ってみたレビューも紹介

プラレールとの互換性は?

悩めるはとさん

やっぱりプラレールも気になるなぁ。ブリオのレールってプラレールの電車も走るのかな?

プラレールもやっぱり気になる!という方に、ブリオのレールでプラレールは走るのか検証してみました。

プラレールの線路とブリオの車両
ブリオ走行可能
ブリオの線路とプラレールの車両
プラレール走行可能
プラレールとブリオの車両
車輪の幅ほぼ同じ
ちゃらこ

プラレールもブリオもどちらのレールでも走りますが、プラレールは平面だけなので注意してください(のぼることはできません)

ブリオを買ったけど途中でプラレールが気になっちゃった!という方は、最初はプラレールの車両だけ買って様子を見てもいいでしょう

ブリオ(BRIO)はこんな人におすすめ

ブリオ(BRIO)はこんな人におすすめ
  • 子供が1歳前後から電車のおもちゃで遊ばせたい人
  • 組み立てが子供でもでき、知育効果が高いおもちゃで遊ばせたい人
  • 木製でおしゃれなおもちゃがいい人

まとめ

今回は「BRIO ( ブリオ ) レールウェイマイファーストビギナーセット」を使用したレビューを紹介しました。

メリット
デメリット
  • 電車の連結部分が磁石でつなげやすい
  • 電池いらずで経済的、レールの組み立ても簡単
  • 木製でかわいいのでインテリアとしても部屋に馴染む
  • 価格が高い
  • 子供が動く電車のおもちゃを知ると興味がうつる可能性がある

正直「価格が高い」という以外はデメリットが見つからないおもちゃです。

1歳から遊べ知育効果もあるおもちゃなので、長い目でみるとかなりの期間遊べます。(我が家では4歳の娘も結構遊んでいます)
そう思うと思い切って購入するのもありなのかな?と感じました。

高級感もあるので誕生日やクリスマスのプレゼントにもぴったりですね。

ABOUT US
ちゃらこ
こんにちは!
チーバ県在住アラフォー主婦のちゃらこと申します。
4歳の歌と踊りが大好きな娘と2歳の車と電車が大好きな息子、仕事に追われる夫との4人暮らし。
家事育児や仕事に追われている方に少しでも役に立てばと思いサイト運営を開始しました。
肩の力を抜いてラクに読んでくれるとうれしいです!