
トイサブから新しいプランがでたの?

プライムプランの詳細は?スタンダードプランとはどこが違うのかな?

プライムプランとスタンダードプランの違いは4つ!詳しく解説します!
2024年の6月に新登場したトイサブの「プライムプラン」。特徴やスタンダードプランとの違いは?と疑問に思った方のために、本記事で詳しく解説します。
この記事を読めば、トイサブのプライムプランとスタンダードプランの違いがよくわかり、自分にぴったりのプランがどちらなのかわかるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

プライムプランはおもちゃの点数は4つ、料金は高くなりますが、おもちゃの交換がいつでも何度でも可能なのが最大の魅力です。
\ユーザー数18,000人突破/
継続率97%と満足度も◎
おもちゃのサブスクサービス7社を比較した記事も人気です。
トイサブを実際利用した本音レビューもごらん下さい。
【比較表あり】トイサブプライムプランとスタンダードプランの違い4つ

トイサブプライムプランとスタンダードプランの違いは4つです。
| プライムプラン | スタンダードプラン | |
| おもちゃの 交換時期 | いつでも可 | 2ヶ月ごとに交換可 | 
| 交換申請後 発送までの日数 | 3営業日以内 (新規申申込は6営業後目安) | 10営業日以内 | 
| おもちゃの 点数 | 4点 | 4歳未満: 6点 4歳以上: 5点 | 
| 月額料金 (税込) | 4,980円 | 3,980円 | 
おもちゃの交換が何度でもできるサービスは業界初
おもちゃのサブスクサービスにおいて、「おもちゃ交換は2ヶ月に1度」というのが一般的です。(スタンダードプランは交換2ヶ月)
今回はじまったプライムプランは、「おもちゃの交換がいつでも何度でも可能」という画期的なプラン。おもちゃ1点からでも交換できるところもメリットです。

正直プライムプランが出ると知ってかなり衝撃を受けました。追加料金なしでおもちゃ交換が何度でもできるのは破格です。他のサービスにはありません。
プライムプランは交換申請後のおもちゃ発送が早い
スタンダードプランは交換申請後のおもちゃの発送が10営業日以内です。
一方プライムプランは交換申請したら3営業日以内に発送されるので、「なるべく早く新しいおもちゃで遊びたい」という声にしっかり答えています。
おもちゃの点数はスタンダードプランが多い
おもちゃのが届く点数は、スタンダードプランの方が多いです。1度に届くのはスタンダードプランは4歳未満が6点、4歳以上は5点なのに対し、プライムプランは4点。
これを少ないと思うか思わないかはそれぞれの考えで違ってきますが、私個人的には何度でも交換できるなら4点はむしろ多いくらいと感じました。
月額料金はスタンダードプランが安い
月額料金はスタンダードプランが3,980円、プライムプランが4,980円と、スタンダードプランの方が月に1,000円安いです。
おもちゃの他のサブスクサービスも、月額料金が3,000円台がほとんどです。プライムプランはおもちゃ交換が何度でも可能ということで、料金は少し高めになりました。(それでもサービス内容を考えると充分安いと感じます)

おもちゃ交換がいつでも可、点数は4点、料金は少し高めですがコストパフォーマンスは充分高いプランです。
トイサブプライムプランとスタンダードプランの共通点6つ

トイサブプライムプランとスタンダードプランの共通点は6つです。
対象年齢は3か月~6歳未満
トイサブの対象年齢は、スタンダードプランもプライムプランも0歳3か月~6歳未満(5歳11か月まで)です。トイサブでは2つのプランの他に、生後1.5か月から利用できる「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」というプランもあります。

つまりトイサブのプランは3つ!ファーストセレクションは3つの決まったおもちゃが届くので、サブスクをお試しでやってみたい方におすすめです。
ファーストセレクションの対象年齢や届くおもちゃを詳しく紹介している記事も参考にしてください。
送料は無料
プライムプランもスタンダードプランも、送料は全国一律無料です。おもちゃ交換時ももちろん無料なので、送料を考えず月額料金のみで楽しめます。
プライムプランは何度でも交換が可能なうえ、送料も月額料金にふくまれているので、追加料金を気にすることなく安心して利用できますよ。
おもちゃのパーツを返送し忘れてしまった等は、配送料が自身の負担になるので注意してください。
最低利用期間は2ヶ月
プライムプランもスタンダードプランも、最低利用期間が2ヶ月(60日)なところも同じです。他のサブスクサービスもほとんどが最低利用期間が2ヶ月なので、一般的といっていいでしょう。
2ヶ月を過ぎればいつでも解約が可能です。解約は問い合わせから簡単にできるので、安心してくださいね。

プライムプランは何度でも交換可能なので、夏休みなどの長期休暇だけ利用したい人にもおすすめです。
きょうだいでシェアもOK
どちらのプランもきょうだいでおもちゃを分けあえるきょうだいプランと併用ができます。
きょうだいプランを利用した際、1人あたりのおもちゃ個数は以下のとおりです。
| プライムプラン | 2人の場合おもちゃ2個ずつ | 
| スタンダードプラン | 2人の場合おもちゃ3個ずつ 3人の場合おもちゃ2個ずつ | 
スタンダードプランは1人分の料金で3人までおもちゃを均等にわけられます。
トイサブではきょうだいプランのおもちゃの個数をユーザー側が決めることはできません。
おもちゃのリクエストはどちらも可能
スタンダードプランもプライムプランも、おもちゃのリクエストは可能です。ただし在庫状況や他のおもちゃとの兼ねあいにより、希望に沿えない場合もあります。
- カテゴリーを大きくする(車のおもちゃ、パズルなど、商品名ではない方が通りやすい)
- 1番欲しいおもちゃを明確に伝える
1度にたくさんリクエストすると、トイサブ側もどのおもちゃが1番欲しいのかわからないので「結局1番欲しいのが届かなかった・・」ということも。

「どんなおもちゃで1番遊びたいのか」必ず伝えるようにしましょう。希望が通らなかった場合でも、それに似たおもちゃを送ってくれることも多いですよ。
支払い方法はクレジットカードのみ
トイサブの支払い方法はクレジットカードのみです。以下のカード会社が利用できます。
- VISA
- MASTER
- AMEX(American express)
- JCB
- Diners Club
- DISCOVER
電子マネーや口座引き落とし、銀行振りこみ等はできないので注意してくださいね。
トイサブプライムプランとスタンダードプランはどちらを選ぶべきか

プライムプランがおすすめな人、スタンダードプランがおすすめな人をまとめました。
プライムプランがおすすめな人
プライムプランは「おもちゃを短い期間で交換したい人」や、「限られたおもちゃで集中的に遊ばせたい人」が向いています。
おもちゃ個数は4つと少なめですが、何度でも交換可能なのが最大のメリットなので、短期間で集中的に遊ばせて交換したい人にはぴったり。
おもちゃ1つだけの交換も可能なので、気に入ったおもちゃは長く遊べて、飽きてしまったおもちゃだけ交換できるのも嬉しいポイントですね。
スタンダードプランがおすすめな人
スタンダードプランは、「おもちゃはじっくり遊ばせて2ヶ月くらいの交換でちょうどいい人」や、「1度に届く点数が多い方がいい人」が向いています。
おもちゃの点数も多いので、きょうだいで利用する人にもおすすめです。料金もプライムプランに比べて安いので、サブスクにあまりお金をかけたくない人にちょうどいいプランです。
\ユーザー数18,000人突破/
継続率97%と満足度も◎
よくある質問

トイサブのプライムプランに関するよくある質問をまとめました。
トイサブライトプランとスタンダードプランの違いは4つ!自分にあったプランを決めよう

本記事ではトイサブから新しく登場したプライムプランと、スタンダードプランの違い4つや、共通点、それぞれのプランがおすすめな人を紹介しました。
トイサブはユーザー数が1万8千人突破した人気サービス。おもちゃの衛生面や、紛失した際の対応も万全です。
2ヶ月でおもちゃを交換するスタンダードプランも人気なので、ぜひこの機会に利用を検討してみてくださいね。
\ユーザー数18,000人突破/
継続率97%と満足度も◎
おもちゃのサブスクサービス7社を比較した記事も人気です。
トイサブを実際利用した本音レビューもごらん下さい。













