MENU
  • ホーム
  • おもちゃの疑問・レビュー
  • おもちゃサブスク
  • 育児グッズの疑問・レビュー
  • 役立つ情報
  • プロフィール
はとぽっぽ通信
  • ホーム
  • おもちゃの疑問・レビュー
  • おもちゃサブスク
  • 育児グッズの疑問・レビュー
  • 役立つ情報
  • プロフィール
はとぽっぽ通信
  • ホーム
  • おもちゃの疑問・レビュー
  • おもちゃサブスク
  • 育児グッズの疑問・レビュー
  • 役立つ情報
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. おもちゃサブスク
  3. おもちゃのサブスクサービス7社を徹底比較|おすすめとお悩み別に最適なサービスも!

おもちゃのサブスクサービス7社を徹底比較|おすすめとお悩み別に最適なサービスも!

2025 3/18
おもちゃサブスク
2025-03-18
当ページのリンクには広告が含まれています。
おもちゃのサブスクサービス7社を徹底比較|おすすめとお悩み別に最適なサービスも!

おもちゃのサブスクは月額料金で、さまざまなおもちゃをレンタルできるサービス。ここ数年利用者数もふえ、継続率も高く人気も高いです。

子どもの興味や関心に合わせておもちゃを選べる、おもちゃの購入や処分の手間がはぶけるなどメリットがたくさんあります。

おもちゃのサブスクの仕組み
おもちゃのサブスクの簡単な説明

でも、

  • どのサービスがいいのかわからない
  • 我が家にはどのサービスがあっているのかわからない

そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、特に人気の高いおもちゃのサブスクサービス7社を徹底比較してみました。

その中でも大きな特徴があるおすすめ3社の特徴や、サブスクを選ぶ際にココを重要視したいと思っている方にもひとめでわかるように解説しているので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。

 気になる画像をタップ

おもちゃのサブスク7社の比較表
おもちゃのサブスクおすすめ4社を解説
おもちゃのサブスクお悩み別おすすめ
タップできる目次

おもちゃのサブスクの内容・特徴

おもちゃのサブスクの内容・特徴

おもちゃのサブスクサービスの7社を比較してわかった特徴・選び方や注意点を紹介します。

おもちゃのサブスクの一般的な特徴

おもちゃのサブスクの申し込み手順
おもちゃのサブスクの手順

おもちゃのサブスクとは月額料金を支払うことで、おもちゃを定期的にレンタルできるサービスです。おもちゃの種類は、知育玩具やブロック、おままごとセットなど、幅広く取りそろえられています。

おもちゃのサブスクの特徴
  • 月額は約2,500円~3,500円前後
  • 交換周期は2ヶ月がほとんど
  • おもちゃの点数はプランにより4~7点
  • 消毒はサービス独自のこだわりあり
  • 通常使用の範囲内なら弁償不要
  • 往復送料は無料(離島の場合は別料金のサービスが多い)

紹介するサブスクサービスも上記の特徴に当てはまります。この特徴を知っていると自分にあったサブスクを決める近道になるので、なんとなく覚えておくといいでしょう。

おもちゃのサブスクの選び方・注意点

おもちゃのサブスクの選び方・注意点

おもちゃのサブスクの選び方、それにともなう注意点をまとめました。

  • 対象年齢があっているか

     生後3ヶ月からはじめられるサービスが多い
     上限の年齢は4歳・6歳・8歳とまちまち
  • 子どもにあったおもちゃが届くか

     サービスによって木製おもちゃがメインだったりと特徴は様々
  • 最低利用期間の確認

     最低利用期間は2ヶ月がほとんど
  • 運営会社

     運営会社の実績や、他の関連事業をみておくと安心
  • 解約方法

     解約方法は簡単か、次月の支払い前に解約できるのは何日前までか

届くおもちゃの種類はサービスによりさまざまですが、特に力を入れている分野が違うので、合っているサービスを見つけるのが大事です。それぞれのサービスの特徴は比較表にまとめています。

解約方法についてはサービスにより違いますが、どのサービスも解約手続きはスマホだけで簡単にできます。

また最低利用期間はほとんどが2ヶ月からですが、初月割引キャンペーンをやっているサービスもあります。最低でもこれくらいかかる金額を把握しておきましょう。

 はとさん
 はとさん

それぞれのサービスの特徴・最低利用期間のトータル金額・キャンペーン情報はすべて比較表でまとめました。

おもちゃのサブスクのメリット・デメリット

おもちゃのサブスクについて、SNSの意見と、私が実際利用してみて感じたメリット・デメリットをまとめました。

おもちゃのサブスクのメリット・デメリット

もちろんデメリットはありますが、

  • 紛失→本体紛失以外は弁償不要(パーツ紛失は一部負担)
  • 破損→通常使用なら弁償不要
  • 衛生面→サービスによって方法は違うが清掃・消毒・殺菌を徹底
  • 手元に残らない→遊んで気に入ったら購入できる場合が多い

と、ほとんどデメリットを解消しているので安心です。

購入する際はつい対象年齢より上のおもちゃを買ってしまいがちですが、サブスクでは子どもの月齢にあったおもちゃが届くので、子どもも思いっきり楽しめますよ。

 はとさん
 はとさん

本体ごと紛失すると弁償対象なので、最低でもおもちゃ本体だけはなくさないようにしてください!

おもちゃのサブスク7社の比較表

おもちゃのサブスク7社の比較表

おもなおもちゃのサブスクサービス7社の比較表はこちらです。

「おもちゃのサブスクの選び方・注意点」で解説している以下のテンポイントものせているので確認してみてください。

  • 対象年齢があっているか
  • 最低利用期間
  • 運営会社
  • サービスの特徴
スクロールできます
 サービス名    アンドトイボックス
 アンド 
トイボックス
            
 チャチャチャ
チャチャチャ
            
 トイサブ
トイサブ
                
 おもちゃのサブスク
おもちゃの
 サブスク      
トイズレンタ 
トイズ
レンタ
 キッズラボラトリー
キッズ
ラボラトリー
                
サークルトイズ
サークル
トイズ 
 月額料金 プレミアム 3,608円
他2コース
3,278円
基本プラン3,630円
他3コース
スタンダード
3,980円
プライム
4,980円
スタンダード
3,828円
ライト
3,198円
レギュラー
3,850円
毎月コース5,478円
隔月コース
3,520円
バリュー
3,990円
プライム
9,980円
 対象年齢3ヶ月~4歳3ヶ月~6歳頃3ヶ月~5歳3ヶ月~6歳6ヶ月~4歳生後すぐ~8歳2歳~8歳目安
 おもちゃ
の数
4~6点6~7点スタンダード
5~6点
プライム4点
4~7点
+絵本2冊
4~5点最大10点1点
 交換周期 2ヶ月スタンダード
2ヶ月
プライム
いつでも
 2ヶ月毎月コース
1ヶ月
隔月コース
2ヶ月
いつでも
 最低
利用期間
2ヶ月3ヶ月2ヶ月なし
 リクエスト 相談して
決められる
 可 不可商品を指定しては不可 可
 兄弟プランシェア可シェア可シェア可
個数配分は
決まっている
シェア可シェア不可
兄弟パックあり
1点なので
不可
 サービス名アンドトイボックス
 アンド 
トイボックス
 
チャチャチャ
チャチャチャ
 
トイサブ 
トイサブ
おもちゃのサブスク
おもちゃの
サブスク
 
トイズレンタ 
トイズ
レンタ
キッズラボラトリー 
キッズ
ラボラトリー
 サークルトイズ
サークル
トイズ
 紛失1パーツ330円
おもちゃ1つ
上限1,320円
本体:買取
本体紛失のみ
特価価格で
買取
本体紛失のみ
弁償対象
上限1,000円
 おもちゃ買取1パーツ330円
おもちゃ1つ
上限1,100円
本体:買取
 安心保障パック(別料金)で
弁償不要
パーツ紛失は弁償
 破損 原則弁償不要 安心保障パック(別料金)で
弁償不要
直せるなら
修理代負担
 割引
プラン
初月30%オフ初月1円
キャンペーン
初月半額
キャンペーン
初月無料
キャンペーン
初月無料お友達紹介
キャンペーン
 特徴何度でも
おもちゃ
相談可
キャラクター
物あり
ユーザー数
No.1
絵本が
毎回2冊
もらえる
木製おもちゃ200点以上毎月おもちゃが届くプランがある大型おもちゃ
専門
 公式サイト詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
 レビューレビューレビューレビュー
 運営会社株式会社
みのり
自立の
株式会社
株式会社
トラーナ
ライブリード
株式会社
株式会社
ガジェット
キッズ・ラボラトリー
株式会社
株式会社ZAIZEN 
おもちゃのサブスクサービスの比較表
あせるママ
あせるママ

表はありがたいけど見るのが大変・・結局うちにおすすめなのはどこ??

 はとさん
 はとさん

このあと当サイトで特におすすめの3社と、お悩み別であなたにぴったりなサブスクを紹介しています!

おもちゃのサブスク当サイトおすすめ4社

おもちゃのサブスク当サイトおすすめ4社

比較表の中かから当サイトおすすめの3社をピックアップしました。

当サイトおすすめ3社
  • 相談しながらおもちゃが決められる「アンドトイボックス」
  • カタログからおもちゃを選べる「チャチャチャ」
  • ユーザー数No.1で最大手の「トイサブ」

相談しながらおもちゃが決められる「アンドトイボックス」

アンドトイボックス公式サイト
画像:アンドトイボックス公式サイト
月額料金(税込) 対象年齢 おもちゃの点数 
 プレミアム 3,608円
スタンダード・セルフ 3,278円
 3ヶ月~4歳 4~6点
交換周期  最低利用期間リクエスト 
 2ヶ月 2ヶ月OK( プレミアムは届く前に
何度でも変更可)
 きょうだいプラン割引プラン  運営会社
  OK 個数配分も決められる 初月30%オフ 株式会社みのり
アンドトイボックスの詳細情報

アンドトイボックスは2018年から始まったサービス(2021年よりトイボックスからサービス名変更)で、利用者数は2023年9月に利用数4,000世帯を突破し、業界トップクラスです。

アンドトイボックスのおすすめポイントはなんといっても「届くおもちゃをLINEで相談して決められる」こと(プレミアムコースのみ)。

他のサービスでは事前におもちゃのリクエストはできますが、実際に届くおもちゃはプランナーが決めるので、届くまでどんなおもちゃがくるのかわかりません。(スタンダードプランはこのパターン)

ですがプレミアムコースはおもちゃのリクエストをすると、プランナーがおもちゃの提案をしてくれ、提案が気に入るまで何度でもおもちゃの変更が可能です。

アンドトイボックス申し込みから発送まで
申し込みから発送まで
アンドトイボックス実際のやりとり
却下と確定で選択
アンドトイボックスで届いたおもちゃ
アンドトイボックスで届いたおもちゃ

このサービスはアンドトイボックスのみなので、自分が納得いくまで届くおもちゃを相談したい人におすすめです。

メリット
デメリット
  • 自分でおもちゃが事前に決められる
  • おもちゃ被りの心配がない
  • やりとりがLINEで簡単
  • 相談のやりとりが多いと発送に時間がかかる
  • LINEをやってないとインストールの必要があるので不便

スタンダードコースとの差額も330円で、正直この差額でおもちゃが決められるならプレミアムコースは最強!

またアンドトイボックスは申し込みから返却・解約まですべてLINEで済むのでとっても楽チン。忙しくても通知に気がつきやすいので安心ですね。

アンドトイボックスを利用した方の口コミ

アンドトイボックスを利用した方の口コミ
引用:X(旧Twitter)
アンドトイボックスを利用した方の口コミ
引用:X(旧Twitter)

\ おもちゃを事前に選べるのはココだけ/

アンドトイボックスの詳細をみる

初月30%オフキャンペーン中

アンドトイボックスを実際利用したレビューが気になる方はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
AndTOYBOXアンドトイボックスの口コミ・評判は?実際使ってわかった正直レビューも

カタログからおもちゃを選べる「チャチャチャ」

チャチャチャ公式サイト
画像:チャチャチャ公式サイト
月額料金 対象年齢 おもちゃの点数 
基本プラン 3,630円
他3プラン  
 3ヶ月~6歳 6~7点
交換周期  最低利用期間リクエスト 
 2ヶ月 3ヶ月OK 
 きょうだいプラン割引プラン  運営会社
OK 初月1円  自立の株式会社
チャチャチャの詳細情報

チャチャチャは千葉県に拠点をおく、福祉施設を運営している会社が提供しているサービス。

福祉とおもちゃのサブスクの両面からSDGsに取り組んでおり、千葉県のSDGsパートナーとしても登録されている信頼できる企業です。

基本プラン以外の3つのプランはこちらです。

チャチャチャ基本プラン以外の紹介
  • 学研ステイフル監修プラン(月額4,950円)→プログラミングや育脳をメインとした5歳児向けの学習特価プラン
  • 特別支援教育プラン(月額4,378円)→発達が気になる方におすすめのプラン
  • 法人向けプラン→おもちゃの個数など要相談

チャチャチャは大きな特徴が2つあります。

  • カタログからおもちゃを選べる(おもちゃの公開数500近く)
  • キャラクターのおもちゃの取り扱いがある

公式サイトにWebカタログが載っていて、その中からリクエストするが可能。(リクエスト品から届けられるのは1回の配送で最大3点まで)

在庫状況によりリクエストに応えられない場合もありますが、おもちゃの公開数が他のサービスに比べ断然多く、事前にどんなおもちゃがあるかわかり安心です。

チャチャチャのカタログ
画像:チャチャチャ公式サイト
チャチャチャでレンタルできるおもちゃ
画像:チャチャチャ公式サイト

またキャラクターのおもちゃの取り扱いがあるのも珍しく、アンパンマンやポケモンといった子どもに人気のあるキャラクターも取り揃えています。

メリット
デメリット
  • キャラクター物がレンタルできる
  • カタログからおもちゃを選べる
  • 初月1円なので試しやすい
  • 初月1円だが最低利用期間は3ヶ月

チャチャチャを利用した方の口コミ

チャチャチャを利用した方の口コミ
引用:X(旧Twitter)
チャチャチャを利用した方の口コミ
引用:X(旧Twitter)

お子さんと一緒にカタログを見てリクエストするおもちゃを決めたり、どんなおもちゃに興味があるのかを知れるので楽しい時間を過ごせますよ。

「キャラクター物もレンタルしたい」「カタログを見ながらじっくり決めたい」人にはおすすめです。

\ 初月1円キャンペーン中/

ChaChaCha(チャチャチャ)の詳細をみる

キャラクターおもちゃのレンタルはここ!

チャチャチャを実際に利用したレビュー記事はこちらです。

あわせて読みたい
Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミ・評判は?実際使ってわかった正直レビューも

ユーザー数No.1で最大手の「トイサブ」

トイサブ公式サイト
画像:トイサブ公式サイト
月額料金 対象年齢 おもちゃの点数 
3,980円 3ヶ月~6歳 5~6点 
交換周期  最低利用期間リクエスト 
 2ヶ月2ヶ月 OK 
 きょうだいプラン割引プラン  運営会社
 OK 個数配分は決められない頻繁に行っている  株式会社トラーナ
トイサブの詳細情報

トイサブは2015年からスタートし、2023年には会員数が1万8千人を突破している、おもちゃのサブスク最大手の人気サービスです。

世界中から集められた1,800種類以上の知育おもちゃの中から、おもちゃプランナーが発達・興味にあったおもちゃを届けてくれます。

トイサブは音や光で楽しむおもちゃから、木製のおもちゃまで幅広く取り扱っているので「いろんな種類のおもちゃを試してみたい」という方におすすめ。

トイサブで届いたおもちゃ
トイサブで届いたおもちゃ
トイサブで届いたおもちゃ
衛生面も気にならず
トイサブで届いたおもちゃ
人気のBRIOも
メリット
デメリット
  • 海外のおもちゃで遊ばせてみたい
  • 業界トップのサービスを利用したい
  • 生後すぐからはじめたい
  • 初回のおもちゃが届くのが10日~2週間程度と遅い

また、生後1.5ヶ月~3ヶ月に使える「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」は2ヶ月で990円とお試ししやすく、妊娠中に申し込みできるので産後の慌ただしい時期でも忘れず安心です。

キャンペーンも頻繁におこなっているので、「初月はお得にはじめたい」人にもぴったりですよ。

トイサブを利用した方の口コミ

トイサブを利用した方の口コミ
引用:X(旧Twitter)
トイサブを利用した方の口コミ
引用:X(旧Twitter)

\ユーザー数18,000人突破/

トイサブの詳細をみる

継続率97%と満足度も◎

トイサブを実際利用したレビューが気になる方はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
トイサブの口コミ・評判を調査!実際使ってわかった正直レビューも!

このお悩みにぴったりのサブスクは?

このお悩みにぴったりのサブスクは?

おもちゃのサブスクをはじめるにあたって、1番重視している点は人それぞれ・・ということで、お悩み別に一目でぴったりのサブスクがわかるようピックアップしました。

このお悩みにぴったりのサブスクは?
  • 初月はお得にはじめたい
  • おもちゃの点数は3個程度でいい
  • キャラクター物もレンタルしたい
  • 絵本も一緒にレンタルしたい
  • 大型遊具をレンタルしたい

初月はお得にはじめたい

ママ
ママ

どんなものか知りたいからとりあえず初月は安くしたいの

 はとさん
 はとさん

初月お得にはじめられるサービス5社をまとめました

スクロールできます
サービス名アンドトイボックス
アンド
トイボックス
チャチャチャ

チャチャチャ
トイサブ

トイサブ
おもちゃのサブスク
おもちゃの
サブスク
トイズレンタ
トイズ
レンタ
 初月キャンペーン初月30%オフ初月1円初月888円初月無料初月無料
2ヶ月利用した料金 プレミアムコース
6,134円
 基本プラン
3,631円
4,562円 3,828円 3,850円
 公式サイト詳細詳細詳細詳細詳細
料金の比較表

初月割引、初月1円、初月無料キャンペーンをやっている5社を比較しました。どのサービスも最低利用期間は2ヶ月なので、2ヶ月利用した料金を比較しています。(送料は無料)

比較すると、チャチャチャが初月1円キャンペーンをやっている期間は最も安いという結果です。初月無料のおもちゃのサブスクとトイズレンタも、チャチャチャと200円しかかわらず2ヶ月で3,000円とかなりお得に利用できます。

トイサブは1年中何かしらのキャンペーンを行っている場合が多いので、公式サイトをまめにチェックするのがおすすめです。(当サイトでも随時情報を更新します)

各サービスのキャンペーンは突然終了してしまう場合もあるので、気になっているサービスがあったら早めに申し込みましょう。

キャラクター物もレンタルしたい

お子さん
お子さん

やっぱりアンパンマンが好き・・

 はとさん
 はとさん

キャラクター物といえば「チャチャチャ」です!

おもちゃのサブスクサービスは知育玩具がメインなので、キャラクター物の取り扱いをしていないところが多いですが、チャチャチャはアンパンマンやポケモンなどのキャラクター商品をレンタルできるのが特徴です。

 キャラクターおもちゃのレンタル一例

チャチャチャ公式サイトのおもちゃ一覧
画像引用:チャチャチャ公式サイト

チャチャチャでは一度にリクエストできるのは3点までです。

リクエストしても在庫状況により必ずしもくるとは限りませんが、プランナーがなるべく要望に沿ったおもちゃを届けてくれるので安心してください。

商品名でリクエストしてもいいですが、「アンパンマンのおもちゃが欲しい」などリクエストの幅を広げれば届く可能性は高くなります。

チャチャチャはキャラクター物の他にも、数多くの知育玩具を取りそろえているので、バランスよく楽しめます。

公式サイトにWebカタログが載っているので参考にしてみてくださいね。

チャチャチャがおすすめな人
  • 家にキャラクター物を置くのに抵抗がある
  • レンタルならキャラクターのおもちゃを置いてもいい
  • キャラクター物と知育玩具をバランスよくレンタルしたい
  • カタログからおもちゃを選びたい

\ 初月1円キャンペーン中/

ChaChaCha(チャチャチャ)の詳細をみる

キャラクターおもちゃのレンタルはここ!

絵本も一緒にレンタルしたい

きつねさん
きつねさん

おもちゃもいいけど絵本もたくさん読み聞かせたい

 はとさん
 はとさん

「おもちゃのサブスク」なら絵本も2冊きます

おもちゃのサブスクはおもちゃと一緒に毎回絵本が2冊くるので、子どもの想像力や言語能力を育むのに効果的です。

おもちゃのサブスク公式サイト
画像:おもちゃのサブスク公式サイト

おもちゃの総額も毎回15,000円以上の物が届き、絵本は毎回プレゼントしてくれるので、絵本を定期的に購入しなくても楽しめるのがメリット。

絵本は新品ではないですが、1冊ずつきちんと検品されて汚れや破損がないか確認されているので安心です。

おもちゃのサブスクがおすすめな人
  • おもちゃと絵本をバランスよくレンタルしたい人
  • 月齢にあった絵本をプランナーに選んでほしい人
  • 定期的に新しい絵本が欲しい人

絵本好きな人に選ばれてます

おもちゃのサブスクの詳細をみる

おもちゃ4~7点+絵本2冊が毎回届く

大型遊具をレンタルしたい

ママ
ママ

長期休暇に大型の遊具もレンタルしたいんだけど・・

 はとさん
 はとさん

大型の遊具は「サークルトイズ」でレンタルできます

サークルトイズ公式サイト
画像:サークルトイズ公式サイト
月額料金  送料おもちゃの点数 
バリュープラン 3,980円
プライムプラン 9,980円 
バリュープラン 有料
プライムプラン 無料 
 1点ずつ
 サービスエリア 最低利用期間運営会社 
 本州・四国なし  株式会社ZAIZEN
サークルトイズの詳細情報

「サークルトイズ」は大型遊具を専門に扱うサブスクサービスです。

プランは2種類あり、1ヶ月の間に何度でも交換ができるのが特徴。バリュープランはその都度送料がかかるので、色々な遊具で遊んでみたい方は送料が無料なプライムプランがおすすめです。

レンタルできる遊具の一例

サークルトイズでレンタルできる遊具紹介
画像:サークルトイズ公式サイト
サークルトイズの特徴
  • レンタル中の商品でも予約が可能
  • 同じ遊具を最大6ヶ月使える
  • プレイマットやクリスマスツリーなどもある

遊びたいおもちゃがレンタル中でも、マイページから予約しておけば、レンタル可能になると通知がくるので安心です。(プランに登録していなくても無料会員登録すれば予約は可能です)

夏休みや冬休みの間に大型遊具で遊ばせたい方や、処分が手間だから大型遊具は購入したくない方にはぴったりですよ。

サークルトイズがおすすめな人
  • 長期休暇に家でも子どもが楽しめるよう大型遊具が欲しい
  • 大型遊具で遊ばせたいけど購入はためらう
  • 色んな大型遊具を試してみたい

大型遊具のサブスクなら迷わずココ

サークルトイズの詳細をみる

無料会員登録でもおもちゃを予約できる

おもちゃのサブスクのよくある質問

おもちゃのサブスクのよくある質問

おもちゃのサブスクサービスについてよくある質問をまとめました。

おもちゃのサブスクの月額料金はどれくらい?

おもちゃのサブスクの一般的な料金の平均は、月額3,500円前後です。

届くおもちゃの個数は4~6個が多いです。

スクロールできます
サービス名アンドトイボックス
アンド
トイボックス
チャチャチャ
チャチャチャ
トイサブ
トイサブ
おもちゃのサブスク
おもちゃの
サブスク
トイズレンタ
トイズレンタ
キッズラボラトリー
キッズ
ラボラトリー
  月額料金プレミアム 3,608円
他2コース
3,278円
基本プラン3,630円
他3コース
スタンダード
3,674円
スタンダード
3,828円
レギュラー
3,850円
毎月コース5,478円
隔月コース
3,520円
 おもちゃの数4~6点6~7点5~6点4~7点4~5点最大10点
月額料金とおもちゃ数の比較

おもちゃのサブスクの最低利用期間は?

最低利用期間はどのサービスも大体2ヶ月です。

おもちゃのサブスクは何歳からできる?

0歳3ヶ月からはじめられるところが多いですが、トイサブは生後1.5ヶ月からはじめられる「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」というプランがあります。

おもちゃが壊れたり紛失したらどうする?

おもちゃの本体ごと紛失した場合は自己負担になることがほとんどです。パーツ紛失はサービスごとに違うのでそれぞれの公式サイトをチェックしてみましょう。破損に関しては、ルールを守って遊んでいれば弁償不要なことが多いです。

それぞれのサービスの破損・紛失のルールは当サイトのおもちゃのサブスクサービス比較表にも記載しています。

届くおもちゃを自分で決めたいんだけど・・

おもちゃが届く前にプランナーと相談しておもちゃが決められる「アンドトイボックス」のプレミアムコースがおすすめです。詳しくはこちらをご覧ください。

おもちゃのサブスクでモンテッソーリ教育はできる?

結論から言うと、おもちゃのサブスクはモンテッソーリ教育はできます。

モンテッソーリ教育では、子どもの年齢や発達段階に合わせて、適切な教具(おもちゃ)を使用します。教具は、子どもの五感を刺激し、子どもの自然な探究心や学習意欲を引き出すように設計されています。

おもちゃのサブスクサービスでは、モンテッソーリ教育に適した教具を取り扱っているところが多くあるので、子どもの年齢や発達段階に合わせて、さまざまなモンテッソーリ教具を体験させられますよ。

おもちゃのサブスクを比較してぴったりなサービスをみつけよう

おもちゃのサブスクを比較してぴったりなサービスをみつけよう

今回はおもちゃのサブスクサービス7社を比較し、当サイトのおすすめとお悩み別におすすめのサービスも紹介しました。

実際に何社か利用しましたが、サービスのクオリティはとても高く感じました。正直「絶対に1番はココ!」というのは言い切れないので、おすすめ4選という形で紹介しました。

おすすめした4社はどのサービスも満足度が高く、当サイトで自信をもっておすすめします!

あとは「利用する側がどこを重視するか」という点ですので、特徴をよく理解して自分にあったサブスクをじっくり選んでくださいね。

あわせて読みたい
トイサブとアンドトイボックスを徹底比較|結局どっちがいい?おすすめな人も紹介
おもちゃサブスク
おもちゃのサブスクサービス7社を徹底比較|おすすめとお悩み別に最適なサービスも!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @hatopoponews

関連記事

  • Cha Cha Cha(チャチャチャ)解約方法は簡単3ステップ|写真付きで解説
    Cha Cha Cha(チャチャチャ)解約方法は簡単3ステップ|写真付きで解説
    2025-03-17
  • Cha Cha Cha(チャチャチャ)返却方法3ステップを写真付きで公開!
    Cha Cha Cha(チャチャチャ)返却方法3ステップを写真付きで公開!
    2024-09-21
  • トイサブプライムプランが新登場!スタンダードプランとの違いを徹底比較
    トイサブプライムプランが新登場!スタンダードプランとの違いを徹底比較
    2025-03-16
  • Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミ・評判は?実際使ってわかった正直レビューも
    Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミ・評判は?実際使ってわかった正直レビューも
    2025-03-17
  • トイサブとアンドトイボックスを徹底比較|結局どっちがいい?おすすめな人も紹介
    トイサブとアンドトイボックスを徹底比較|結局どっちがいい?おすすめな人も紹介
    2024-03-13
  • 大型おもちゃはレンタルで!比較表とおすすめサービス3つを徹底解説
    大型おもちゃはレンタルで!比較表とおすすめサービス3つを徹底解説
    2024-08-21
  • アンドトイボックスの解約方法はLINEで簡単|実際やった手順を写真付きで解説
    アンドトイボックス解約方法|実際の手順を写真付きで解説
    2025-03-17
  • おもちゃのレンタルを1ヶ月だけしたい!短期間利用できるレンタル・サブスクを紹介
    おもちゃのレンタルを1ヶ月だけしたい!短期間利用できるレンタル・サブスクを紹介
    2024-02-18
カテゴリー
  • おもちゃの疑問・レビュー (60)
  • おもちゃサブスク (26)
  • 役立つ情報 (3)
  • 育児グッズの疑問・レビュー (23)
詳しいプロフィールはこちら
サイト内検索
もくじ
はとぽっぽ通信
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ 趣味・個人ランキング

© はとぽっぽ通信.

  • メニュー
  • Home
  • おもちゃサブスク
  • おもちゃの疑問・レビュー
  • 育児グッズの疑問・レビュー
  • 役立つ情報
タップできる目次